※2回目以降も通常価格の10%OFFの2,700円(税込)・送料無料でお届けいたします。
成分配合量・他
ポイント
1杯でたんぱく質6.4gと179.5kcalのカロリーが摂取できるプロテイン栄養スープ。大豆などの植物性ではない、筋肉由来のたんぱく質(鶏ささみ)配合でイミダペプチド(イミダゾールジペプチド)200mgも摂取できます。食が細くなって心配が増してきた方の栄養補給にお役立てください。
健康の維持には三大栄養素(たんぱく質・脂質・炭水化物)が重要です。摂取エネルギーに対する三大栄養素の割合を“PFCバランス”と言い、バランスの取れた食事の指標となります。
たんぱく質・脂質・炭水化物の理想的なバランスはそれぞれ13~20%・20~30%・50~65%です。
『満足感が違う、イミダ栄養スープ』では14%・24%・62%と理想的な三大栄養素の構成比で、からだに必要な栄養を簡単に補っていただけます。
筋肉には材料となるたんぱく質のほかにエネルギーが必要です。エネルギーは、たんぱく質・脂質・炭水化物からつくられるので、炭水化物と脂質が不足するとたんぱく質がエネルギーに使われ、筋肉の材料が不足してしまいます。
炭水化物(糖質)・脂質のカロリーと、たんぱく質に含まれる窒素の比率をNPC/N比と言い、筋肉には150前後が適した比率とされています。
「満足感が違う、イミダ栄養スープ」はNPC/N比が150になるようにつくられていて、たんぱく質とカロリーをバランスよく摂ることができます。
10包(1袋あたり43g)
大きめのカップやスープボウルなどに本品1袋をいれます。お湯や温めた牛乳180mlをカップに注ぎ、よくかき混ぜてお召し上がりください。冷製スープにされる場合は、水や冷たい牛乳を注いだ後、よくかき混ぜてください。
デキストリン(国内製造)、じゃがいもパウダー、鶏肉パウダー、粉末油脂(食用植物油脂、コーンシロップ、その他)、クリーミングパウダー、でん粉、砂糖、食塩、調整豆乳粉末、鶏肉抽出物、オニオンパウダー、チーズパウダー、チキンシーズニングパウダー、白菜エキスパウダー、黒胡椒、ガーリックパウダー、うきみ(パセリ)/調味料(アミノ酸等)、増粘多糖類(一部に乳成分、小麦を含む)
エネルギー 179.5kcal、たんぱく質 6.4g、脂質 4.7g、炭水化物 27.9g、食塩相当量 1.5g
イミダゾールジペプチド 200mg
高温多湿及び直射日光を避けて涼しい所へ保存してください。
・小袋開封後はお早めにお召し上がりください。
・食品アレルギーの方は原材料をご確認の上、お召し上がりください。
・体質や体調により体に合わないと感じられた場合は、ご利用をお控えください。
食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。